忍者ブログ
割と内容に偏りがある日々の記録。 自由気ままに好きなこと綴ってます。 何もないところですがごゆっくりどうぞ。
2025/04月

≪03月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  05月≫
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんとか生きてます。
TOI-R発売しましたね!
自分もおみくじ時計ほしさに予約してソフトだけはゲット済みです。

ソフトだけ…?


そう、本体はまだ購入してないんですよね。(苦笑)


量販店の売場を何度ウロウロしたかわかりませんが(そのたび我慢した)、どうせ今買っても遊ぶ時間ないので、仕事が空き気味になってきたらソッコー買おうと思います。


ところで、ツインブレイヴのTOI版が限定配信されておりましたが、なんとかギリギリ(笑)、DLしました!
メモカの残量足らなくて、大急ぎで注文した!
体験版のためだけに!よかった間に合って!(笑)

スパーダとルカのかけあい良いですね!
これ体験版だけの限定のやりとりなのかな?もったいない。
もっと短いと思ってましたが、けっこう楽しめますね。



ツインのほうはまだ買うかどうかを決めかねているので、しばらくこれやって面白そうなら買いたいです。




拍手

PR



だいぶ前ですけど、ショウケースに行ってきました。

しかしながらあそこ立地が悪くないですか…。
駅から大分離れてるから、ついでに行く!って距離じゃなかったなぁ。
もうちょっと駅に近ければいいんだけど。

拍手





テイルズマガジンのペルソナ版みたいなのが出たんですね。
借りて読んでみたんですが、結構面白かった。


拍手

3DS本体が8月11日から1万5千円になるらしいです。


まさかの1万円引き!!!?



まだ半年も立ってないのにこの価格は、それだけ3DSがやばいってことですか。
前例がない値下げなので、これまでに買った人に対するお詫びとして、VC10タイトルが無料配信されるそうな。

このあたりは良心的ですね。



ただ、DASH3のために3DS買って待機していた人にとってはショックだろうなぁ。

3DSが売れないことには、サードもゲームを出しにくくなるので、この発売延期&開発中止ラッシュに歯止めがかかるといいですね。



安くなったことで3DSが普及すれば、DASH3が開発再開する確率も上がるわけですから。


値段はさておき、本体のカラーバリエーションを増やす方が売り上げにつながると思うんだけどなぁ。





全然関係ないけど、ガリ○リくん梨味ゲットした!
なんだこれ超おいしいじゃないかあああ!!(゚Д゚)

梨好きにはたまりません。
いくら食べても飽きない!
あと10個は食べたいなー。
また買ってこよう…!




拍手

すごいですねWiiU。


昔からテレビのゲームを携帯機で持ち運べたらいいのにーと思ってましたが、それに近いことが出来そう?
無線でつながってるらしいから、外に持ち出すのはさすがにまだ出来ないかな?


タブレット型のコントローラだから、ipadのようにタップするだけで操作できるのはいいですね。直感的で。


マリオペイントみたいなゲームでないかなー。

スマブラが3DSとWiiU向けに出るって、なんかとんでもないことになりそう。


ロックマンワールドが3DSで遊べるようになったし、今は手に入りにくいゲームも手に入りやすくなりますね。



マリオカート見てて、まさにバトチェじゃんこれって思った。

ついにマリカーも自機をカスタマイズ可能に・・・!

そして気になるのが、ロックマンはスマブラ参戦なるのか・・・!?




拍手

calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
teblo
profile
HN:
yuril
性別:
非公開
自己紹介:
like:   のんびり お茶 ネサフ
     睡眠 昼寝 落書き
     ゲーム サントラ
     宇宙 空 天体 星
     科学 近未来 ハイテク
     イルカ ペンギン
     2D ドット打ち 
     PSG音源 FC
     アナログ アンティーク
EXEブログパーツ
counter
アクセス解析

Copyright © 天空の蒼 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]