忍者ブログ
割と内容に偏りがある日々の記録。 自由気ままに好きなこと綴ってます。 何もないところですがごゆっくりどうぞ。
2025/07月

≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

合間の息抜きにらくがきしてたらフリーズした。
こういうのがあるからデジタル嫌いなんだよおおおおお!!


拍手

PR


おめでとおおおおお!!!!


てぶろでなんとかお祝いできたのでもう満足した。( ̄ω ̄)♪



そしてエグゼファン歴も同時に10年目。

…10年……だ…と…?
もうそんなに月日が経ったとは。

これからもエグゼを応援していきます!
熱斗とロックは永遠に!!



拍手

地震、すごかったですね。
ここにきている皆さんは大丈夫だったのでしょうか。
自分はちゃんと生きてます。

関東在中なので、今現在も余震が来ている状況なのですが、テレビで流れている震源地の有様を見ると本当に辛くなります。


地震直後は、すぐさま会社から飛び出し避難したんですが、携帯電話のメール、ネット、電話がいっさい使えなかったので、友人の安否の確認や、仕事の取引先と連絡がとれなかったり、とても焦りました。


ガスが使えなくなったのでお湯をどうやって沸かそうかと四苦八苦してみたり。

会社や部屋の片づけでその日はてんやわんやでした。

あと、こんな事態になっても仕事のアップ日が変わらないのがきつい。

まぁ多分どこもそんなもんだと思いますが(泣)


電車が止まったのが一番痛かったですね。
仕事のメンバーが、ちょうど神奈川に行っていて、停電で電車が止まり、テレビも見られないので状況がまったくわからず立ち往生してしまったとか、友達がTDL内から出られなくなったり、関東ですらこんなに大変なんだから東北の方々はもっともっと大変だと思います。

ライフラインが、少しでも早く回復すると良いですね。


拍手

欲しかった攻略本が入荷したと聞いて、ついでにいろいろと注文してしまったんですけど、届いて中見てみたら、ぶ厚い!(笑)
最近の攻略本ってこんなのばっかりか!


TOIは攻略本なしでクリアしたので、買うタイミングを逃していたからこの機会に買ってみました。


中を簡単にパラパラっと見てみましたが、



うわあああルカ超イケメン!!


と言わんばかりのラフスケッチや、キャストやスタッフの記事などもあり大満足!
もしかしたら、ラフは今度出る画集に収録されるかもしれないけど、キャストの色紙とか貴重だと思う。
持ってない人は買って損なし!



ずっと欲しかったVPの攻略本も買いました。
こちらも、見たことないイラストが満載で、前にちょっと言った、EDのスタッフロールで流れるイラストが収録されてるんですよおおおおおお!


うわわわゲームしてえええ!
らくがきもしたくてたまらんのですが絶賛多忙の日々なので、ぐっと我慢中。

なぜこんな時期に買ったんだ自分(笑)


拍手




特典のポスターのバカでかさに爆笑した(笑)

今人気なのはこの二人なのか?



TOXのミラさんがすごく気になる。
マクスウェル本人だって書いてた気がするけど、どどどどういうことなの…。


RM3の漫画が載ってるんですけど、つくづくこのゲームってお祭りゲーですよね。

歴代キャラみんなで、ひとつの船で合宿!みたいな雰囲気が、すごく和やかでいいなぁと。
エミルは…キャラはよく知らないけどそういうポジションなのか…(笑)


インタビュー記事もたくさん載ってるんで、あとでじっくり読もうっと。



拍手

calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
teblo
profile
HN:
yuril
性別:
非公開
自己紹介:
like:   のんびり お茶 ネサフ
     睡眠 昼寝 落書き
     ゲーム サントラ
     宇宙 空 天体 星
     科学 近未来 ハイテク
     イルカ ペンギン
     2D ドット打ち 
     PSG音源 FC
     アナログ アンティーク
EXEブログパーツ
counter
アクセス解析

Copyright © 天空の蒼 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]